冬期講習会→入試本番・新学年
冬期講習会が先日終了し、間髪入れずに、6年生は入試本番を迎えました。神奈川県・東京都の私立中学校の入試は2月1日からですが、その前哨戦として、地方の私立中学校の首都圏出張入試や埼玉県・千葉県などの私立中学校の入試が1月中に行われるのです。
現在、6年生がその前哨戦に臨んでいる最中です。大切なのは、合否よりもそれぞれの試験で「良かった点(成し得たこと)」と「良くなかった点(成し得なかったこと・やってしまったこと)」の両方を確認することです。きちんとした振り返りをすることで、2月の本番につなげることが重要なのです。
4年生と5年生も、現学年での最後の月を迎えました。次の学年への(特に気持ちのうえでの)準備は、着々と進んでいるようです。中学受験の学習は、学年が上がるほど楽しくなります。2月からの新年度を、心待ちにしていてください。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
現在、6年生がその前哨戦に臨んでいる最中です。大切なのは、合否よりもそれぞれの試験で「良かった点(成し得たこと)」と「良くなかった点(成し得なかったこと・やってしまったこと)」の両方を確認することです。きちんとした振り返りをすることで、2月の本番につなげることが重要なのです。
4年生と5年生も、現学年での最後の月を迎えました。次の学年への(特に気持ちのうえでの)準備は、着々と進んでいるようです。中学受験の学習は、学年が上がるほど楽しくなります。2月からの新年度を、心待ちにしていてください。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2017-01-12(Thu)