夏期講習会→後期
夏期講習会は、無事に終了しました。どの生徒にとっても、大変有意義な講習会だったと確信しています。
以下、学年ごとの私の感想です。
【4年生】
夏期講習会では、2月から始まっている前期の復習を中心に学習しました。「繰り返して学習すれば、分かるようになる」ことを、実感してもらえたと思います。
各人の得手不得手が見え始めてきています。得意なことには自信を持って、苦手なことには勇気を持って、取り組んでください。
【5年生】
素晴らしい成長を見せてくれました。ここまでの歩みは、大変順調です。引き続き、この調子で。
【6年生】
夏期講習会の目標は、達成できたと思います。これからは、入試(過去問)演習・模試・弱点補強を並行して行います。やるべきことを見失わないよう、私も懸命に伴走します。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
以下、学年ごとの私の感想です。
【4年生】
夏期講習会では、2月から始まっている前期の復習を中心に学習しました。「繰り返して学習すれば、分かるようになる」ことを、実感してもらえたと思います。
各人の得手不得手が見え始めてきています。得意なことには自信を持って、苦手なことには勇気を持って、取り組んでください。
【5年生】
素晴らしい成長を見せてくれました。ここまでの歩みは、大変順調です。引き続き、この調子で。
【6年生】
夏期講習会の目標は、達成できたと思います。これからは、入試(過去問)演習・模試・弱点補強を並行して行います。やるべきことを見失わないよう、私も懸命に伴走します。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2016-09-13(Tue)